新生活でに必要な手続き生活関係(電気、水道、ガス、電話など)
新生活をスムーズにスタートさせるためには、まずは何と言ってもライフラインの確保が大切です。電気、水道、ガスが最初から使えるようになっているのといないのとでは、新生活を始めた際の感じ方が全く異なります。手続きは、引っ越しの1〜2週間前から始めるといいですね。まずは、電気です。管轄されている電力会社に、引っ越しを行う旨を連絡します。電気は、ブレーカーを上げるとすぐに使用出来る状態になっていることがほとんどだと思いますが、必ず事前に確認しておきます。次に、水道です。水道も、管轄の水道局に引っ越しすると連絡しましょう。水道は連絡をしておくとすぐに使えるようになっていると思いますが、万が一、水が出ない場合には、バルブを確認してください。新居でガスを使うのであれば、ガス会社にも引越しの連絡をしましょう。ガスの開栓には必ず立会いが必要となってきますので、早めに予約を入れておくことをお勧めします。その際には、事前にガス機器を用意しておくと、きちんとガスが点火出来るかどうかを確認出来て便利です。NTTの電話は、「116」に電話すると引っ越しの手続きが出来ます。新しい電話番号を決めるのと同時に、旧電話番号に掛かってきた電話に新しい電話番号をアナウンスするかどうかも決めることが出来るでしょう。現在では、電力会社、水道局、ガス会社、NTTのウェブサイトからでも引っ越しの手続きが出来るようになっています。日中は忙しくて手続きが出来ない場合には、利用してみてはいかがでしょうか。